大き目のボールにそば粉中力粉を混ぜ合わせ、水の3分の2を入れパン粉状になる様に混ぜる
残りの水を少し残る様に入れ、力を入れて混ぜ塊を大きくする、少量取り捏ねて耳たぶくらいであれば一塊にしてこねる
表面に艶が出たら丸く整形し、平らな台に打ち粉を撒き鏡餅状に潰す、
麺棒で延し広げ(マッチ棒の芯程度の厚さ)打ち粉を蒔きたたんで切る、余分な打ち粉を叩き落し茹でるまで密閉容器に真っ直ぐ収める
大きな鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、1~2人前づつ振り入れ茹でる、芯まで茹ればよし
茹で上がりを冷水でもみ洗いしヌメリを取る、水を切り盛り付け
- 作り方①粉と水を混ぜ合わせますが、捏ねてはダメです、粉同士を擦り合わせる感じで粒を細かくさせてください
- 作り方②硬い場合は加水、柔らかすぎは粉を足さずそのまま進めて下さい、
- 作り方③延し・切りの幅はマッチ棒の芯、生地が切れやすければやや太くする
佐藤 弘高さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜