こし餡と黒胡麻を混ぜます、硬い場合は水でのばす、
水に砂糖くず粉を溶かす、そば粉を入れ粘りが出るまで混ぜます
中火にかけ底を木しゃもじでかきながら3分よく煉ります、
練り上がりを火傷に気をつけて、小口に分け餡を包みます
全て球体に整形、デコレーションの各素材を回りに付けて出来上がり
- 作り方①蕎麦は冷えると固まる性質なので多少ゆるめに加水しても良いです
- 作り方③テフロン加工がオススメです、作り方④水を少量手につけると整形しやすい
- 作り方⑤デコは何でもかまいません、油分のあるナッツ類は整形後、表面に餡を薄くつけると付きやすくなります

- そば粉(細挽) 300g
色々料理が楽しめます!
佐藤 弘高さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜