水と牛乳は合わせて電子レンジで40秒ほど加熱し、温める。
ボウルに強力粉を入れ、ドライイーストと砂糖をボウルの向こう側に、手前に塩とオリーブオイルを入れる。
1の温めた水と牛乳を砂糖の方に目がけて注ぎ入れ、全体を混ぜていく。
ハーブと黒こしょうを加え、ボウルの中で生地をこねる。
まとまってきたら打ち粉をした台に移し、約10分間力いっぱいこねる。
丸くひとまとめにしてボウルに入れ、ラップをして40分間(約2倍の大きさになるまで)発酵させる。
発酵後、生地を12等分してボール状にし、天板に並べてさらに15分間2次発酵させる。
180℃のオーブンで13~14分焼く。
- ハーブと黒こしょうの代わりに、くるみ&ドライフィグ、青ねぎ&白ゴマにはオリーブオイルの代わりにごま油を使うと中華テイストになります。その他、ミックスドライフルーツ、チーズ、チョコチップなどなど。材料を変えるとまた違った美味しさが楽しめますよ。
- 砂糖、ドライイースト、オイル、塩の入れる位置がポイント!砂糖はイーストの発酵を助ける働きがあるのでイーストの近くに置き、塩やオイルなどはイーストの発酵を妨げるので離れた位置に入れます。
- エルブ・ド・プロヴァンスはバジルやローズマリーなどをブレンドしたミックスハーブです。ローズマリーだけ、バジルだけと1種類のドライハーブで作ってもOK。
長友幸容さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜