米2合を少し固めに炊きすし酢を合わせすし飯を作り冷ましておく。
干し椎茸は戻して戻し汁も取って置く、高野豆腐も水で戻し厚さを半分にして細切りにする。
かんぴょうは水で戻し塩少々をまぶして軽くもみ5分ほど茹でて細切りにする。
油揚げは熱湯をかけ細切りにし、人参も薄く切手から細切りにする
卵は軽くほぐして塩少々を加え薄焼き卵を作り細い千切りにする。
椎茸の戻し汁と出しを合わせ2cにし酒、醤油、味醂各大2を加え材料が軟らかくなるまで煮詰める。
きゅうりは薄切にし塩少々をかけ絞っておく。(漬物を使ってもいい)
茗荷と紫蘇もそれぞれ細い千切りにして冷水に放し水切りしておく。
すし飯に材料の具を加え軽く混ぜる。
器に盛り付け、ゴマ、錦糸玉子を彩りよくのせ茗荷、紫蘇の千切りを散らす。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜