さんまは3枚おろしにし、血合いと腹骨を除きザク切りにする。
ゴボウはささがきにして水にさらす。しょうがとネギはそれぞれみじん切りにする。
フードプロセッサーにさんまとごぼうを入れよく混ぜしょうが、ネギを加え醤油、酒、塩、片栗粉を入れ一まとめにする。(フードプロセッサーがない場合は、場合は包丁で細かくする。)
さんまの生地を小判型5~6個にまとめる。(生地が軟らかいのでへらを使うと便利)
フライパンを熱しサラダ油を入れ両面を焼く。酒、味醂、醤油、各大匙1を入れアルコール分が飛んだら黒酢大匙2を加え全体に絡まるように煮詰める。
器に盛り付け白髪ネギを添える。
- 3枚おろしが面倒なときはお刺身用に処理してあるものを使うと便利。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜