小鍋に材料を全て量り入れる。
タピオカ粉が溶けたら、弱火にかけながらぐるぐると混ぜます。
透明になり固まってきたらバットに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で2〜3時間程冷やします。
お好みできな粉をまぶし、一口大に切って、器に盛って完成です。
- きな粉、自然塩少々混ぜたものをまぶすのがおススメです。
- しっかり固まれば型抜きもできます♪
- きな粉の代わりに抹茶をかけても美味しく召し上がっていだだけます。
- 鍋を火にかける前に泡立て器でタピオカ粉が溶けるようしっかり混ぜるとだまになりません。
- 量りの上に小鍋を乗せて量れば、洗い物が減って後片付けが楽です。
柴田 敏李さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜