1ミニトマトを半分に切る。えのきは石づきを取り、手でほぐす。 たまごはボウルに割って溶いておく。
鍋にだし汁とえのきを入れて火にかける。 えのきが柔らかくなったら味噌を溶き入れる。
たまごを流し入れ、さらにミニトマトも入れる。 たまごが半熟になったら火をとめる。
- たまごは完全に固まる前に火を止めることがふわふわに仕上げるコツです。 トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用が、 えのきに含まれる食物繊維はおなかの調子を整える働きがあります。
柴田真希さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜