ミントは葉を茎からはずして、荒くみじん切りにしておく。
板ゼラチンはたっぷりの氷水でふやかしておく。
小鍋に牛乳、生クリーム、①のミントを入れてゆっくりとあたためて香りを出す。
沸騰直前で火を止めて、②の板ゼラチンを溶かしいれ、ザルでこしてボールに入れる。
④ボールの下に氷水を当てて、ラム酒も加えてゆっくりと冷やすようにゴムベラでまぜる。
⑤の液が冷えてきて、少しとろみがついてきたら、器に流して冷蔵庫で固める。
食べるときに上にフルーツとミントを飾る。
- 生クリームを増やして、牛乳を減らすと濃厚な味わいになります。季節やお好みで変えてみてください。
- 板ゼラチンをふやかす時は、ふやかす水に溶けてしまわないように必ず氷水にしてください。もちろん、同量の粉ゼラチンに置き換えてもOKです。(このときは適量の水でふやかして使ってください。)
- 冷やし固める前に氷水でとろみをつけると、2層になってしまうこともなく、早く固まります。
角之倉真美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜