鍋に雑穀と水砂糖大さじ1と塩を入れて中火にし沸騰させる。弱火にして25分フタを開けたままで煮る。
他の鍋に絹ごし豆腐を泡立て器でよく混ぜてなめらかにし、片栗粉、砂糖大さじ2を加えてしっかり混ぜ、さらに牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。
なめらかになったら弱火にかけてゴムべらに持ち替え、混ぜ続ける。重たくなってドロッと固まってきたら火を止める。ボウルに水を入れスプーンで一口大の大きさに丸めて落とし冷す。
1.が25分経ったらゆで小豆を加えてさらにひと煮立ちさせる。火を止めて冷水に鍋をつけて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
4.のわらび餅をザルに鶏、水気を切る。
器にぜんざいを入れて、わらび餅を入れる。きな粉をふり、お好みでセルフィーユを飾る
- 絹ごし豆腐はダマがあると目立つのでしっかり泡立て器で混ぜます♪
中島朱美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜