帆立は固くて白い部分を取りサッと洗い水気をふき取って食べ易い一口大に切る。
Aは沸騰した湯で歯応えの残る程度に3~5分茹で水気を切っておく。
Bのオリーブオイル以外を合わせ最後にオイルを少しずつ乳化させながら混ぜ合わせる。(使用量はこの半量です)
胡瓜は板摺りしたて半分に切り種を取り擂りおろす。
器に①を入れ③の半量に④の汁気を軽く切りサッと混ぜ合わせたものを上から流しいれ②をディルを彩りよくあしらう。
- もちきびのプチプチ感とほのかな酸味が癖になる美味しいアペタイザーです。彩りでも食欲アップ間違いなしの一品。
- ドレッシングは作りやすい分量表記で4人分としては半量を使います。
- もちきびに含まれるナイアシンは他のビタミンと一緒に摂る事で効率よく作用しアルコールの代謝にも役立ちますので相性も良いアペタイザーです。
- ドレッシングは乳化させる事で食材との絡みをよくします。
- 胡瓜の種を取るのは水っぽくなるのを防ぐ為です。
- ドレッシングと胡瓜の擂りおろしを混ぜ合わせるのは食べる直前に!!折角の緑色がお酢の酸により変色してしまいます。
梶川 愛さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜