干ししいたけは軸をとって戻し、一口大に切る。戻し汁は150ccを取っておく。
ブロッコリー以外の野菜は全て一口大に切る。ベーコンは1cm幅に切り、ブロッコリーはゆでておく。
鍋に油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出たらベーコンを加えよく炒めて脂を出す。
トマト缶、1のしいたけを加えて中火で炒め、里芋、人参、大根、かぼちゃを順に加えてその都度じっくり炒める。
野菜から水分が出てきたら、1の戻し汁、赤味噌、醤油を加えて5〜6分煮る。
残りのトマトを加えて2〜3分煮て冷ます。
フライパンにバターを溶かし、塩少々を加えた溶き卵を流し、大きくかき混ぜてとろとろの炒り卵を作る。
丼にごはんをよそって6を盛り、7の炒り卵、2のブロッコリーをのせ黒こしょうをふる。
- 野菜は弱めの中火でじっくり炒めて旨味を引き出します。
- トマト缶の水分をしっかり飛ばし、味を凝縮させます。トマト缶の色が赤からオレンジに変わればOK!酸味も飛んでまろやかに。
- 干ししいたけを戻すときは、ぬるま湯に砂糖をひとつまみ加えて。旨味が逃げにくくなります。
- ベーコンは厚切りのものを選んで。しっかり炒めて脂を出すことで、旨味と食感がアップ!
永倉いちずさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜