干し椎茸と干しエビは200ccの水につけて戻す。(1時間~)
もち米と米を合わせて研ぎ、1時間吸水し、炊飯器に入れる。 ①の戻し汁を入れ、米2カップの目盛りより、やや少なめに水を足す。
フライパンに胡麻油を熱し、豚肉を炒め塩コショウ少々をする。
香ばしい焼き色がついたら、すべての具材を入れ炒める。 Aを加え、汁気がなくなるまで炒りつける。
④を②の米の上にのせ、普通に炊く。
- もち米を加えた時は、水加減を控えめにするのがコツです。
- 銀杏、甘栗、うずら卵を入れるとさらに美味しくおもてなし感がでます。
佐藤 絵里子さん プロフィール
-
- 01月22日
- 豚肉と野菜のスパイス煮込み
- スパイスが豚肉の旨味をひきだし、野菜の甘みを贅沢に楽しめます...
- by 料理家
山本由里子
-
- 01月22日
- キノコたっぷり ミルクカレースープ
- スパイシーなカレーとキノコで免疫力アップ。トッピングの苦味の...
- by 料理家
宮澤孝子
-
- 01月21日
- 寒締めほうれん草の白和え
- 豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネ...
- by 料理家
なぎさなおこ