鍋に水とグラニュー糖を入れて火にかける。
鍋肌に泡が立つくらいになったら火を止めて粉ゼラチンを振り入れ、よく溶かす。<ポイント1>
牛乳とヨーグルトを加えて混ぜ、一度こしてから、さらによく混ぜる。<ポイント2(a)>
仕上げの容器(グラスやデザートカップなど)5~6分目くらいまで流し入れる。(写真=ポイント3に)
みかんを手で半分か1/3程度の大きさにちぎりながら入れ、高さが足りなければゼリー液を足す。
冷蔵庫でよ~く冷やし固める。できれば2時間以上!<ポイント2(b)>
みかんを飾り、シロップをかけて。「いただきま~す♪」
☆ゼリー自体は甘さひかえめ。シロップでお好みに調整してくださいね。
- 近頃売られている粉ゼラチンは、ふやかさなくても使えるタイプが多くなっています。今回はこのタイプを使用。もしふやかす必要がある場合は、分量の水から一部取ってふやかしてください。
- (a)裏ごし器か茶こしでこすことで、めらかな口当たりを獲得できます!(b)急いでいる時は氷水で冷やすと冷蔵庫より早くかたまります~。
- ☆100cc容器4つで余るくらいの分量です。中に入れるみかんは適当に等分してくださいね。 ☆グラニュー糖は上白糖に替えても大丈夫ですよ~。

- 粉ゼラチン
ふやかす手間なく使えます~* 5g分包もうれしい。
さいとうけいこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜