パンは横方向に2等分に切り離し、それぞれの切り口につぶしたにんにくをこすり付けて香りをつけ、スプーンなどで全体にオリーブオイルを塗る。
トマトは5mm幅の輪切り、玉ねぎはみじん切りにする。ツナは油を切る。ゆで卵は殻をむき1cm幅の輪切りにする。これらに塩、こしょうをふり下味をつける。黒オリーブとアンチョビは2等分する。
1のパンの半分に、一口大にちぎったサラダ菜を敷き、2の具をのせる。オリーブオイル(分量外)を少々かけ、もう半分のパンをかぶせて軽く押さえ、上からピックを突き刺して具をしっかり固定させる。これを3個作る。ラップで包んで少し時間をおき、パンと具が馴染んだら食べごろ。
- ニース語(方言)で「ぬれたパン」という意味を持つサンドイッチ。名前のとおり、パンにたっぷりとオリーブオイルをふりかけ、みずみずしい野菜を挟んでしっとりとさせるのが特徴です。
- 黒オリーブとアンチョビは味のアクセントになりますが、入手出来ない場合は省いても結構です。

- トッピングソルト
業界初、国産の大粒フレーク状塩。使い易いビン入りなので食卓に常備。

- カランケ オリーブオイル
- 世界の生産量のうち僅か0.2%!希少なプロヴァンス産、極上オリーブオイル

- 窪畑のトマト
- 甘みと旨みがギュッと凝縮!ずっしり重いロハストマト
神崎則子さん プロフィール
-
- 04月15日
- アメリカンドロップクッキー
- 外側カリっと中しっとり。おいしいものを全部入れたわがままクッ...
- by 料理家
神戸 稚輪
-
- 04月15日
- きなことバナナのマフィン
- 冷凍もして置けるのでおやつや朝ごはんにもぴったりです‼︎...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 04月15日
- キンカンと生ハムのちらし寿司
- 生ハムの代わりにお刺身などを使っても豪華です!...
- by 料理家
なぎさなおこ