れんこんを縦に5cmの長さに切り、更に縦に6~8等分に切って、水にさらします。
赤トウガラシは輪切りにします。れんこんは水を切っておきます。
鍋に、ゴマ油とサラダ油を入れて火にかけ、温まったら中火でれんこんを炒めます。
れんこんがしんなりしてきたら、赤トウガラシ・砂糖・醤油を加え、弱火にし、汁気がなくなるまで煎りつけます。
器に盛って出来上がり☆
- シャキシャキ感が残るように、ちゃちゃっと手早く炒めるのがポイントです!
片岡尚子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜