鶏肉は食べやすい大きさにきり塩、こしょう(分量外)で下味を、野菜はすべて1cm角くらいに切る。
鍋にオリーブオイルを温め、鶏肉を皮目から焼く。
切った野菜を加え酒をふり塩、こしょうをして1分ほどいためる。
水とコンソメを入れ沸騰させる。(分量で足りない場合は、野菜がひたひたになるくらいまで水を加える)
蓋をして10~15分ほど弱火で煮て、鶏肉が柔らかくなったら豆乳を加えひと煮立ちさせる。
白みそ、しょうゆを加え味を見る。(塩で調節を)
米粉に水大さじ2(分量外)を加えて良く溶かし、⑥に加えてとろみをつける。
とろみがついたら火を止めて出来上がり。
ごはんに添えてどうぞ。
- 米粉はだまになりにくいので、振るったりしなくても使えます!
黄川田 淑江さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ