粉紅わらび粉と砂糖を入れて、混ぜて水で溶く。
弱火にかけてよく練る。透明になったらOK。
流し型やバット等に流して冷やす。
適当な大きさにカットし、きな粉・砂糖・塩にまぶしていただく。
- 火をかけているときは目を放さないで練ってください。急に透明になって硬くなってきます。
- 作ってから5時間以内にお召し上がりください。ずっと置いたものはおいしくありません。
吉永麻衣子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜