米ともち米を合わせ、といでおく。15分、キレイなお水につけて浸水させ、その後ザルにあけて、15分水気をきっておく。
炊飯器に、①と酒大1を加え、3合の目盛りまで水を加える。塩を加え、味を見て整える。豆とサヤ(キレイなもの5~6本)入れて、炊く。
蒸らしたら炊飯器の蓋をあけ、サヤは取り出し、さっくり混ぜる。
- サヤを加えて炊くことで、風味が一段とよくなります。
- はじめから豆を入れて炊くと、お豆の色はやや悪くなりますが、お味はよくなります。
米ともち米を合わせ、といでおく。15分、キレイなお水につけて浸水させ、その後ザルにあけて、15分水気をきっておく。
炊飯器に、①と酒大1を加え、3合の目盛りまで水を加える。塩を加え、味を見て整える。豆とサヤ(キレイなもの5~6本)入れて、炊く。
蒸らしたら炊飯器の蓋をあけ、サヤは取り出し、さっくり混ぜる。