フライパンでオリーブオイルでにんにくとアンチョビをじっくりと炒めましょう
香りが出てきたらミルクを投入し、さらにじっくりと火を入れていきます
玉ねぎの上下をちょっと切って、お鍋でひたひたのお水にコンソメ1個
沸騰したら弱火で10分程度、くしがすっと通ったら茹で上がりです
ソースはお好みの濃度に煮詰めましょう、しっかりとした濃い目の味に
お皿に玉ねぎ盛って、ソースをかけて完成、パセリを振りましょう
- バーニャカウダ風のソースのコクと玉ねぎの甘味が絶妙で一個そのまま完食できます
杉本 敏さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜