じゃがいもは皮と芽を取り除き、1.5cm位の角切りにし、さっと水で洗う。鍋にひたひたの水を加え、塩を適量(分量外)加えて、水から茹でる(10分前後)。茹であがったら水を捨て、鍋に戻し空炒りして粉を吹かせる。
にんじんは小さめのいちょう切りにし、柔らかくなるまで茹でる。玉ねぎはみじん切りにし水にさらしておく。パセリはみじん切りに。
ボールに茹であがったじゃがいもを入れ、半量ほど潰し、熱いうちに調味料を加え和える。水気を切った玉ねぎとにんじん、コーンパセリを加えよく混ぜて出来上がり!
- じゃがいもは熱いうちにつぶすと細胞が壊れずほくほくとした仕上がりに。また熱いうちに調味料を加え、味の浸透をよくします。
- 玉ねぎはみじん切りにすると水分が出にくく、他の材料と絡みやすくなり、子供にも食べやすくなります。
野口玲子さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ