寿司飯を用意しておく(ポイント①参照)
タレの材料(※)を耐熱皿に入れて600Wレンジで1分前後とろみがつくまで加熱
・菜の花は沸かした湯に塩(分量外)を入れ2分茹で、冷水に取り絞って切る ・アボガド、サーモンも食べやすい大きさに切る
【盛り付け】酢飯を大皿に平らに盛り、具材を彩りよく盛り付ける。2のタレを適量回し掛け、マヨネーズでラインを引いて出来上がり!
- ・酢飯は炊きあがったご飯を飯台や大きなボールのなかに入れ、寿司酢を回しかけ、うちわなどで冷ましながら切るように混ぜる。(寿司酢手づくりできます。 酢大匙3+砂糖大匙2+塩大匙1/2と昆布3cm分をレンジで1分加熱)
- アボガドは酢やレモン汁、もしくは残った寿司酢をちょっと掛けておくと変色しにくくなります。
野口玲子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜