米を炊いて、すし酢を混ぜ合わせてすし飯を作る。
卵は薄焼き卵にし、せん切りにして錦糸卵を作る。
にんじんは、薄切りにして塩茹でし、花型で抜く。
はんぺんも花形で抜き、厚みを半分に切る。
器に錦糸卵とでんぶを彩りよくのせ、のりで境界線を作る。
茹でたブロッコリー、にんじん、はんぺんをお好みで散らす。
- 卵をこがさないように、キレイに焼くと出来上がりがきれいに見えますよ~。
- 植えに散らす素材は、何でもOK。できれば、色々な色の素材を使うと華やかに見えます。
瀬尾 三礼さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜