グレープフルーツは外皮を剥き、実を房から出して果汁と共に鍋に入れ分量のグラニュー糖と共に煮る。水分が煮つまり色が濃くなってきたら火を止め細かく刻んだローズマリーの葉先を加え、冷ましておく。
グレープフルーツの房をクレーム・ブリュレの分量の牛乳に浸す。極弱火の火にかけ、牛乳が人肌に温まったら火を止めそのまま冷ましておく。
クレーム・ブリュレ生地を作る。ボールに全卵・卵黄を入れ、泡だて器で混ぜてグラニュー糖を加えてよく混ぜる。冷ました牛乳を漉しいれて、生クリームも加え混ぜる。
耐熱容器のふちまで注ぎ、180℃に予熱したオーブンに入れて天板に湯をはり、湯煎焼きする。
約15分焼き、容器を振ってみて中心が水っぽくなく固まっていれば取り出す。
荒熱を取り冷蔵庫で冷やす。
食べる直前に冷蔵庫から出し、表面にグラニュー糖をたっぷり振って、バーナーでキャラメリゼする。
グレープフルーツのジャムを添えて食する。
- ・牛乳にグレープフルーツの薄皮を浸し火にかけ沸騰させると分離します。ごく弱火で牛乳が少し温まる程度で火を止めるか、火にかけず調理前日夜に一晩浸すだけでもOKです。
- アクセントのローズマリーは葉先のみごく細かく刻みましょう。
- バーナーがない場合、オーブントースター又は魚焼きロースターを高温に余熱し、グラニュー糖をふったクレーム・ブリュレを焼く。表面が焦げてきたら取り出す。
salbot 恭子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜