桜海老はフライパンで香たつまで乾煎りするか、電子レンジ(600w)で2分程度加熱し粗熱をとっておきます。 粗熱がとれたら、☆と合わせておきます。
白菜は1cm弱に切り、耐熱容器に入れ粗塩をパラパラとまぶし蓋をして2分30秒加熱、冷まします。
しっかりと粗熱がとれた白菜に(白菜から出てきた水分は栄養たっぷりなので捨てないで一緒に)、(1)を加え良く混ぜ合わせたら出来上がり。
- 作ってすぐも美味しいですが、次の日、そして次の日と更に美味しくなってゆきます。 おもてなしに、作り置きできるので便利ですよ。
木内由紀さん プロフィール
-
- 01月22日
- 豚肉と野菜のスパイス煮込み
- スパイスが豚肉の旨味をひきだし、野菜の甘みを贅沢に楽しめます...
- by 料理家
山本由里子
-
- 01月22日
- キノコたっぷり ミルクカレースープ
- スパイシーなカレーとキノコで免疫力アップ。トッピングの苦味の...
- by 料理家
宮澤孝子
-
- 01月21日
- 寒締めほうれん草の白和え
- 豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネ...
- by 料理家
なぎさなおこ