●バターは1cm角にし冷蔵庫で冷やしておきます。
●キャラメルを作ります フライパンに砂糖を広げ入れ中火にかけます。砂糖が溶け、うっすら茶色くなった頃、フライパンを揺らしながら全体を馴染ませます。
濃い飴色になったら、一度火から外し、フライパンの淵から生クリームを注ぎます(この時、飛び散るので注意します)。
しっかり生クリームと混ぜ合わせ、もう一度中火に1分程度かけ火を止め冷ましておきます。
●生地を作ります 薄力粉、ライ麦粉、ベーキングパウダー、砂糖は合わせてフードプロセッサーで、スイッチオン、オフを3回程度繰り返し、振います。
冷凍庫から出したバターも加え、カタカタと音がしなくなるまでフードプロセッサーにかけます。
しっかり冷めたキャラメルも加えスイッチオンすぐに止め、冷蔵庫から取り出し溶いた卵も加えスイッチオン。粉っぽさが残り小豆大のソボロ状になったところで止めます。
ビニール袋に入れ、2,3回折りたたみ伸ばしを繰り返し2cmの厚さにし冷凍庫で15分程度休ませた後、型抜きをし、刷毛で牛乳を塗ります。
210℃に余熱をしたオーブンで18分~20分焼き、出来上がり。(電気オーブンを使用しています。焼き温度はご家庭のオーブンにより加減して下さい)
- 工程[7]で最後にFPをかける時、粉っぽさがなくなり纏まってしまわないところでストップするのがポイントです。
木内由紀さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜