にんじん葉はきれいに洗い、水1L、塩大1/2を加えた湯でしっかり茹でる。
冷水にとり、水気をしぼり約3cmに切りそろえる。
白ごまはフライパンで香ばしいかおりが出るまで炒る。(弱火 約3分)
炒ったごまを、すり鉢に入れ半摺りにする。
すり鉢へしょうゆ、メイプルシロップ、だし、しお(ひとつまみ)を加え混ぜる。
切りそろえた、にんじん葉を加え しっかりとあえる。
- 葉先がいきいきとしたものを選びましょう。
- すり鉢がなければ、すりゴマを使ってください。

- 京都山田のへんこすりごま(白)石臼挽 5g×10ケ
新鮮!風味豊かな京都の胡麻
小宮 真由さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜