にんじん葉はきれいに洗い、水1L、塩大1/2を加えた湯でしっかり茹でる。
冷水にとり、水気をしぼり約3cmに切りそろえる。
白ごまはフライパンで香ばしいかおりが出るまで炒る。(弱火 約3分)
炒ったごまを、すり鉢に入れ半摺りにする。
すり鉢へしょうゆ、メイプルシロップ、だし、しお(ひとつまみ)を加え混ぜる。
切りそろえた、にんじん葉を加え しっかりとあえる。
- 葉先がいきいきとしたものを選びましょう。
- すり鉢がなければ、すりゴマを使ってください。

- 京都山田のへんこすりごま(白)石臼挽 5g×10ケ
新鮮!風味豊かな京都の胡麻
小宮 真由さん プロフィール
-
- 01月18日
- 大豆ごはん
- いつものごはんに、材料を加えて一緒に炊くだけで良質なタンパク...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月17日
- 甘酒の簡単べったら漬け
- お好みの野菜で作れちゃいます。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 01月16日
- アップルポークの糀甘酒しょうが焼き
- 甘酒でしっとりジューシー、やさしくてまろやかな生姜焼きです。...
- by 料理家
なぎさなおこ