栗は鬼皮と渋皮をむき、2つに切り水にさらしてアクを抜く。
玉ねぎはみじん切りにする。セロリは筋を取ってからみじん切りにし、葉は刻む。ホワイトペッパーはすり鉢などで砕いておく。
厚手の鍋にバターの半量(10g)を熱し、①の玉ねぎ、セロリを入れて玉ねぎが透き通るくらいまで炒める。
①の栗を水けをきってから入れて、栗にバターがなじむまで炒め、米を洗わずに入れる。米の一粒一粒にバターを絡めるように炒める。
チキンスープ、塩と砕いたホワイトペッパーを入れ軽く煮立たせ、蓋をして弱火で約20分煮る。
仕上げにバターの残りの半量を加えて、炊き上がったご飯を底から返して全体になじませる。②のセロリの葉を散らす。
- セロリは香味野菜の一つで、オイルで炒めることで味や香りが一段と良くなります。焦がさないように丁寧に炒めておいしく作ってくださいね。
- チキンスープはコンソメやブイヨンなどに替えても大丈夫です。 固形のものを使う場合は表示より薄めて使ってください。 また、塩分量が変わってきますので塩を入れるタイミングで必ず味見をしましょう。
- ホワイトペッパーをブラックペッパーに替える場合、入れる量を少し減らしてください。
朝長章代さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜