栗、ぎんなんはそれぞれ、茹でて皮を剥いておく。(栗は剥いてる間に割れてもok)
栗は1/4位の大きさに切っておく。
蓮の実は茹でて,1回茹でこぼし,また,柔らかく茹でておく。
ゆずのはちみつ漬けは、1/8位の大きさに切っておく。
鍋にみかんジュースを入れ、栗、ぎんなん,蓮の実、干しなつめ、くこの実、ゆずはちみつ漬けを入れて煮る。
5が煮えて、少し汁が少なくなったら、葛を水で溶き,入れ、あん状態になったら、火を止める。
6を器に盛り、黒ごまをかける。
- ゆずのはちみつ漬けは、https://www.food-sommelier.jp/recipe/R0063/165506.htmlを参照。
- 栗、ぎんなんは旬に買って,冷凍しておいてもよい。
林恵子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜