【古代小麦スペルトの下準備】
少しの塩を入れたお湯で、8~12分茹でてザルにあげておく。
【野菜の下準備】
水菜、サラダほうれん草は、洗って適当な大きさに切る。(緑の野菜なら何でもOK)
トマト、カブはざく切り、レッドオニオンはスライスし水にさらしておく。
盛り付け直前に全部の野菜をボールに入れ、オリーブオイル、バルサミコ酢(普通のお酢でもOK)、であえる。
【仕上げ】
お皿に、下準備した野菜を入れ、茹でた古代小麦スペルトを上から散らす。
お塩を添えて、出来上がり。
- 玄麦は、サラダの他に、リゾットやスープ等に使っても美味しいです。 粉は、パンやお菓子、パスタに使い、その独特の味わいは普通の小麦には無い、原種の力強さを感じる格別なものがあります。
- まとめて茹でて、冷凍しておきましょう。 サッと使えて、何かと便利です。 茹で時間は、お好みで加減してくださいね。 少し固めの方が食感が良くてお薦めです。
- ボールの中で、ざっくりとオイル等を野菜にからませましょう。 野菜全体に味、オイルも馴染み、艶も良くなります。 アボガドやクリームチーズの角切りを入れても美味しいでしょうね。 柚子の絞り汁もお薦めですよ。

- 有機栽培 ファッロペルラート(スペルト小麦)
プチッ、モチッの食感が特徴の古代小麦です。
ささき 京美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜