白米に黒米を混ぜ洗米し、30分程度水に浸けておく。
さつまいもを、2cm程度の厚さのイチョウ切りにし、水に浸けておく。
さつまいもの水を切り、炊飯器に入れ炊く。
炊き上がったら、ご飯とさつまいもをふっくら混ぜる。
- 土鍋やルクルーゼ、厚手の鍋で、炊いてみませんか?慣れてしまえば、意外と簡単です。 ポイントは、【 吹き上がるまでは強めの中火、その後は弱火で・・・。蒸気が収まり、香ばしいかおりがしたら火を止めて、蒸らします。 】 五感を駆使して、美味しいご飯を炊きましょう。
- 出来上がったら、ふっくらと混ぜましょう。蓋を取る瞬感は、いつもワクワクドキドキ・・・・。 オコゲも美味しい。
- お好みで、ゴマ塩をかけても美味しいですよ。 常備菜と一緒に、どうぞ召し上がれ。
ささき 京美さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜