セロリは筋を取り、繊維を断ちきるように横に薄切り。
トマトは皮付きのまま乱切り。
生姜は千切り。
鍋にスープと調味料を入れて煮立てて、セロリと生姜を加える。
トマトを加える。
水溶き片栗粉を加えて、とろみを付ける。
煮立ったところに溶き卵を回し入れる→一呼吸置く→ゆっくり一混ぜする→火を止める
器に盛り付ける。
有れば、セロリの葉(みじん切り)を載せる。
- トマトとセロリは平肝作用有り。(肝陽上亢によるめまい・耳鳴りなどを平穏にする)
- 鶏卵は体を潤してくれます(滋陰・補血)
- トロミが付いてる卵とじのスープの場合は、まずトロミを付けてから卵を入れます。卵を入れたら、慌てて混ぜずに、一呼吸置いてから、ゆっくり一混ぜするだけで火を止めます。余熱で柔らかく卵に火が通ります。
西野久子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜