ナスを1cmの厚さで8切れ切る。
ターメリックと塩を良く混ぜる。
ナスを切った面に、調合したものをむらなく塗る。(片面)
そのまま15分ほど置いておく。
ナスから染み出てきた水分でターメリックがしっとりしてきたら、焼き始める。
フライパンに、サラダ油を4切れにつき大さじ2杯熱して、スパイスの付いた面からナスを焼く。
はじめはやや強い中火、こんがりと色がついたら裏返して弱火にして火が通るまで焼く
- カレーの献立の中の副菜として添えて下さい。
- 辛味は入っていませんので、辛口好みのかたは、スパイスを混ぜるときに少々レッドペッパーを混ぜるといいでしょう。
- どんな油を使うかで味が随分変わります。インドのベンガル地方では、マスタードオイルを使います。ナスがたくさん油を吸うのが気になる人は、オリーブオイルでもいいと思います。
香取薫さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜