ゼラチンは白ワイン(辛口)(又は水)50ccをかけてふやかし、電子レンジ(600W)で30秒加熱して溶かす。
バターは溶かしバターにする。
グラハムクラッカーは2重にしたビニール袋に入れてめん棒でたたいて細かくし、シナモンパウダーとナツメグを入れて混ぜ合わせる。
3に2の溶かしバターを加えてよく混ぜ、型(18cmホール型)の底に敷いて冷蔵庫で冷やしておく。
かぼちゃは電子レンジにかけて皮をむき、牛乳と一緒にミキサーにかけてなめらかなピュレ状態する。
常温に戻したクリームチーズをボウルに入れてクリーム状になるまで木ベラで混ぜ、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。
5のかぼちゃのピュレを少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。
1のゼラチン液を加え、六分立てに泡立てた生クリームを加えて型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。
切り分けて皿に盛り、粗挽き黒こしょうをかける。
- クリームチーズを冷蔵庫から出し忘れたら、ラップに包んで電子レンジで1分ほどチンします。ただし、かけ過ぎるとデロデロになってしまうので注意!
- グラハムクラッカーをくだくビニール袋は2重にして使いましょう。1枚だと破けちゃいます。
- かぼちゃは冷凍の「栗かぼちゃ」を使ったほうが手軽に美味しく作れます。

- ブラックペッパー(ホール)
香りが違います♪
長友幸容さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜