キノコは小房に、根菜類は6cmくらいのポッキー状に、玉葱も同じくらいのスライスにする。
ベーコンは2~3cmの色紙切り、小ねぎは小口切にしておく。
鍋にオイルを入れて、根菜を入れ、香りが出るまで炒める
さらに玉葱、ベーコンを加えて、香りが出るまでよく炒める。
酒を加えてアルコールを飛ばし、出汁(水+出汁パック又は昆布5cmほど)を加えて沸かす。
灰汁が出ればすくい、弱火に落として蓋をする。煮汁が透き通るくらいまで静かに煮る。
煮汁が澄んでくれば、牛乳を加えて味噌を溶き入れる。ここからは沸かさない!
味を見て、塩少々で調味、器に盛り、ねぎを散らす。お好みで黒コショウをふっても美味しい
- 香りが出るまで炒めることで、旨みを凝縮させる事ができるので、じっくり炒めましょう。
- 煮汁が透き通るのが、美味しくなったサイン!!濁った煮汁では、それぞれの旨みがバラバラで、美味しくなりません。
- 牛乳(豆乳)、味噌はぐらぐら沸かすと美味しさや香りが飛ぶだけでなく、分離しますので、沸騰させないように注意して下さい。
宮川順子さん プロフィール
-
- 04月15日
- アメリカンドロップクッキー
- 外側カリっと中しっとり。おいしいものを全部入れたわがままクッ...
- by 料理家
神戸 稚輪
-
- 04月15日
- きなことバナナのマフィン
- 冷凍もして置けるのでおやつや朝ごはんにもぴったりです‼︎...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 04月15日
- キンカンと生ハムのちらし寿司
- 生ハムの代わりにお刺身などを使っても豪華です!...
- by 料理家
なぎさなおこ