四角豆は熱湯に塩を入れて色好く茹で、氷水にとり色止めをします。
冷たくなれば、水気をふきとり、3~4mm幅の小口切りにします。
つるむらさきも根等に塩を入れて色好く茹で、氷水にとり色止めをします。
冷たくなれば、絞って1cm弱に切りそろえます。
②④をまぜあわせ、薄口しょう油をからめておきます。
アボガドを縦半分に切り、タネをとり除き、皮をむいて、粗く刻みます。
⑥にライムの絞り汁を加えて混ぜます。(変色を防ぐ為)
続いて、オリーブオイル・ワサビを加えてまぜあわせ、塩・コショウで味付けをします。
⑧に⑤を加えて軽くあえます。
器にセルバチコをしき、⑨を盛ります。
- 四角豆・つるむらさきはそれぞれ色好く茹でて、色止めをします。(写真は四角豆)
- 四角豆は直角にまっすぐに切りましょう。
- アボガドにはまずライムを。そのあとはレシピの順番で。
松村佳子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜