にんにくの切り口で鍋の内側をこする。
鍋にシュレッドしたチーズを入れ、コンスターチをまぶし、手でざっとかき混ぜる。
白ワインを加え、強火で加熱する。
チーズが溶けて均一に混ざってきたら、ホワイトペッパー、ナツメグ、キルシュを加え火を弱めるか、卓上コンロに移す。
鍋のチーズを絶えずかき混ぜながら、フォークに刺したパンや野菜をチーズにからめて食べる。
- 通常、チーズフォンデュはパンのみですが、茹でたじゃがいも、ブロッコリー、赤ピーマンなど野菜を付け加えることで栄養のバランスをよくしましょう。 残ったチーズをすくって野菜にかけてもよいです。
- ワインは酸味があり、渋味のないものが良いでしょう。また甘口のタイプは不向きです。煮詰まってかたくなったら、ワインを少し加えましょう。
- 仕上げの際、好みでレモン汁 小さじ1を加えてもよい。
下井美奈子さん プロフィール
-
- 03月31日
- 小松菜とじゃこの煮浸し
- 常備菜としてあると便利な冷めても温かくても美味しい1品です。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 03月31日
- ゆかり風味のササミとたたきごぼう
- 腸に嬉しい、ヘルシーなササミとごぼうのおかずです。...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 03月29日
- 切り干し大根入りオムレツ
- うまみも栄養も満点な切り干し大根を使ったボリューム卵焼き...
- by 料理家
なぎさなおこ