牡蠣を掃除する。ボールに入れた牡蠣に多めの塩を振り、軽くもみ洗いする。汚れが出てくるので水ですすぐ。続いて大根おろしで掃除。大根おろしが黒くなるまでもみ洗いし、同じく水ですすぐ。最後にもう一度多めの塩でもみ洗いし、水ですすぎ、ざるに上げておく。
①の牡蠣をソースパンに入れ、日本酒少々を振りかけた後、火をつける。牡蠣の身がプリッとするぐらいまで(約1分)中火で加熱したら耐熱皿(あれば牡蠣の殻)に2個づつ並べる。
②のソースパンに(洗わないでおく)、にんにく、にんじん、ジャガイモを入れ、火にかける。牡蠣の汁で軽く煎る感じ。2-3分加熱してしんなりしたら、耐熱皿の牡蠣の上に薄く広げておく。
ソースを作る。(湯煎をするため)鍋に湯を貼り、火にかける。ボールに卵黄2個を入れ、そこにバルサミコ酢を入れてフォークなどで混ぜる。軽く混ぜたらそのボールを湯煎にかけフォークで絶えず中のソースをかき混ぜる。少しとろみがついたらOK。
オーブンを180度に予熱しておく。
④のソースを③の上に広げ、オーブンで10分弱加熱したら出来上がり。
- 牡蠣をきれいに洗うことはとても大事です。雑身のない臭みのない料理にするため、丁寧に洗ってください。大根おろしを使うことで牡蠣のヒダヒダの中に入っている汚れもきれいに落とすことが出来ます。
高橋裕子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜