
- あんこを6等分に分けて、丸めておく 
- 耐熱用の器にお餅と、水、砂糖を入れて500Wのレンジで1分30秒加熱し、ヘラなどで全体を混ぜる 
- *この時は、まだ餅と水が完全に混ざっていなくてよい 
- さらにレンジで約1分加熱して、よく混ぜ、水分が残っているようなら再度30秒ほどレンジで加熱する 
- 片栗粉をふり入れたバットに③の餅を取り出して、少し冷めれば表面にも薄く片栗粉をふり6等分に分ける 
- ⑤を薄くのばして甘納豆を5~6粒並べ、あんこをのせて包み込んだら出来上がり! 
- 今回は1個当たり約50gの切り餅を使っています。
- レンジでの加熱時間は目安ですので、お餅が全体的に水分を含んで柔らかくなるまで、様子をみながら加熱していってください。
- 今回は甘納豆も一緒に包んで豆大福風にしていますが、豆を抜いてプレーンに、またイチゴを入れてイチゴ大福など、どうぞお好みのお味をお楽しみください♪
小田川さなえさん プロフィール
- 
 
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
 - by 料理家 
 長谷部稚菜
 
- 
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
 - by 料理家 
 長谷部稚菜
 
- 
 
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
 - by 料理家 
 長谷部稚菜
 











 
 


















































