鮎の鱗をとり奇麗に洗い水気を拭き取る。
圧力鍋に鮎、酒、みりん、ザラメを入れて火にかける。
2のアルコール分が飛んだら、鮎醤油、水を足し圧力鍋の蓋をする。
圧力鍋から蒸気が出たら中弱火にして10分。その後火を消して5分ほど待ち、圧力を抜く。
圧力鍋から鮎を取り出し、汁を小鍋に移してとろみがつく迄煮詰める。
鮎を汁にそっと絡め、皿に鮎を置き、汁をかけハジカミを飾って出来上がり。
- 鮎は足の速い魚、鮮度の良いものを選びましょう。
- 圧力鍋の火は中弱火で。
- 圧力鍋から鮎を取り出すときは鮎が崩れないように。
MICHAELさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜