ゆり根の外側の鱗片から一枚ずつはがし、さっと水で洗い水気を拭き取ります。茶色い部分などをナイフで削り取り、できるだけ白い部分だけにし、メイソンジャー等の容器に入れます。
鍋に、Aを入れ、弱火にかけ、にんにくがきつね色になるまでゆっくり熱します。
にんにく、ベイリーフを取り出し、ゆり根が入った容器に②が熱いうちに注ぎ、タイムも入れて蓋をします。
そのまま冷めるまで常温で置き、冷めたら冷蔵庫に入れて2日経ったくらいが味が染みて食べ頃です。冷蔵庫で半月保存できます。
中村まりこさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜