大根の皮をむき、面取りする。米のとぎ汁を入れた水で、やわらかくなるまでゆがく。
あんをつくる。油で人参、桜海老、しいたけをいためたら、だし汁+水と調味料で煮る。
倍量の水(小4)で溶いた片栗粉をいれて、とろみをつける。
大根の味付け。水400ccに昆布と調味料をいれ、大根に味がしみるまで煮る。
④の大根にあんをかけ、柚の皮の千切りを天盛りする。
- 旬の大根を、やさしいお味で楽しむレシピです。
- 大根は、米のとぎ汁でゆがくことで甘くなります。無ければ、ぬかでもOKです。その場合、ゆがいた後、軽く水洗いしてください。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜