
あんかけ大根
料理家 by 加藤 智子
01月14日 UP
旬の大根をおいしく食べましょう。
あんかけに使う野菜は、何でもOKです。
調理時間 30分
4人分
| 大根(1.5cmの輪切り) | 8こ |
|---|---|
| 米のとぎ汁 | 適量 |
| 昆布 | 10cm |
| 塩 | 小1/2 |
| 砂糖 | 大1 |
| 薄口しょうゆ | 小2 |
| あんかけ用 干ししいたけ(細切り) | 2枚 |
| 桜海老 | 20g |
| 人参(細切り) | 10cm |
| 青ねぎ(小口切り) | 1本 |
| しいたけの戻し汁+水 | 200cc |
| みりん | 大1 |
| しょうゆ | 大1 |
| 片栗粉 | 小2 |
| 油 | |
| 柚の皮 |

大根の皮をむき、面取りする。米のとぎ汁を入れた水で、やわらかくなるまでゆがく。

あんをつくる。油で人参、桜海老、しいたけをいためたら、だし汁+水と調味料で煮る。

倍量の水(小4)で溶いた片栗粉をいれて、とろみをつける。

大根の味付け。水400ccに昆布と調味料をいれ、大根に味がしみるまで煮る。

④の大根にあんをかけ、柚の皮の千切りを天盛りする。
- 旬の大根を、やさしいお味で楽しむレシピです。
- 大根は、米のとぎ汁でゆがくことで甘くなります。無ければ、ぬかでもOKです。その場合、ゆがいた後、軽く水洗いしてください。
メモ欄
