昆布は左右2センチほど切り込みを入れて、船のように形を作り、楊枝で止めます。
鶏挽肉に、塩、こしょう、酒、卵、醤油、生姜すりおろし、卵を加えて混ぜます。片栗で固さを調節します。
白菜は大き目の千切り、水菜は2センチくらいの長さに切っておきます。蒸し器を用意します。
1の昆布の船に、白菜をしき、2を団子状にして、2~3個詰めます。
蒸し器で10分~15分、鶏肉に火が入るまで蒸します。
仕上げに水菜を飾り、ポン酢でいただきます。
- 昆布は船にせず、四角く敷くだけでも、おいしいお出しの味が出ます。
- 耐熱皿の上で蒸すと、おいしい煮汁もいただけます。
- 魚介を入れてもおいしいです。
あつみんさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜