① 大根・里芋・にんじんをさいころ程度の大きさに切り、里芋は塩でぬめりを切る。白菜は色紙切り、ほうれん草は長さ3cmに切り揃えるえびは背わたを取り、殻付きのまま熱湯で茹でて水に取り、殻を剥く。
②鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、ほうれん草以外の野菜を入れて炒める。しんなりしたらだし汁と三州三河みりんを加えて強火にかけ、沸騰後は弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮る。
③餅を2等分に切ってトースター等で焼く
④【②】にほうれん草とAの調味料を入れて味を調える。
【④】を器に盛り【③】の餅と粉チーズ・黒こしょうをかける。
廣瀬 ちえさん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜