洋ナシの実からレモン汁までの材料をミキサーで液状にし、ボウルに移す。
ふやかしておいたゼラチンを湯せんにて液状にし、①に加えよく混ぜる。
ボウルの底を氷水にあて荒熱を取る。ワインを加え冷やす。
グラスに注ぎ入れ、冷やし固める。
洋ナシの実(缶詰)をカットし、ゼリーの上に飾る。ミントの葉をのせる。
- ③のワインを加える際、気泡が出ますので、静かに注ぎ入れ丁寧に混ぜましょう。
- 今回使用した洋ナシの缶詰は明治屋のフルーツ缶=「フルーツマーケット」シリーズ。
缶詰の銘柄指定はございませんが、果肉が柔らかい物のほうがミキサ-にかけた際、果肉の粒が残らず綺麗に液状になり、口当たりが滑らかになります。
また、メーカーにより糖度が異なりますので、甘さの調節が必要な場合は砂糖の量で加減して下さい。
- 作業時間には冷やす時間を含んでおりません。作業自体は短時間ですが、冷やし固める時間は2時間以上、じゅうぶんにとって下さい。 ゼリーはグラスに入れて冷やし固めますので、少し柔らかめに仕上げています。触感を少し固くしたい場合はゼラチンの量を増やしてお試し下さい。
平野 淳子さん プロフィール
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜