
by 料理家 平野 淳子
04月10日
アガーを使用するので固める時間を短縮できます。
ゼラチンと寒天の中間のような触感です。常温で固まりますので夏場の暑い時期でも持ち運び便利。召し上がる時は冷たくしたものをツルンといただきましょう!
- 
  
 - MYクリップ数(10件)
 - ※MYクリップとは?
 
- おいしそう数(1件)
 
調理時間
130ccカップ5個
| ◎グレープフルーツゼリー | |
|---|---|
| アガー | 9g | 
| 上白糖 | 60g | 
| 水 | 210cc | 
| グレープフルールジュース(100%) | 150cc | 
| レモン汁 | 5cc | 
| ◎グレープフルーツ入りワインゼリー | |
| アガー | 6g | 
| 上白糖 | 35g | 
| 水 | 150cc | 
| 白ワイン | 50cc | 
| レモン汁 | 5cc | 
| グレープフルーツ ルビー,ホワイト | 各2房程度 | 
◎グレープフルーツゼリーを作る。乾いた鍋にアガーと上白糖を入れよく混ぜ合わせる。
別の鍋にグレープフルールジュースを入れ40℃程度の熱をつけておく。
①に水を加えよく混ぜ、沸騰直前まで煮る。
鍋を火からおろし、温めたグレープフルールジュース、レモン汁を加え混ぜる。器に注ぎ冷やし固める。
◎グレープフルーツ入りワインゼリーを作る。乾いた鍋にアガーと上白糖を入れよく混ぜ合わせる。
⑤に水を加えよく混ぜ、沸騰直前まで煮る。
鍋を火からおろし、白ワイン、レモン汁を加える。
カットしたグレープフルーツの実をグレープフルーツゼリーの上に並べ、ワインゼリーを注ぎ冷やし固める。
- アガーと上白糖はダマにならないよう、あらかじめよく混ぜ合わせておいて下さい。
 - アガーは常温で固まります。途中で固まり作業がし難い場合は再度火にかけて戻して下さい。
 - アガーはメーカーによって強度や固まる温度が異なる場合があります。働きは同じですが、使用するものにより、量の調節が必要な場合があります。今回はJHCのエイトアガーを使用しました。アガーは各製菓材料店にて取り扱いがあり、メーカーにより名前が若干異なります。
 
- アガーはグレープフルーツジュースなど酸味のあるものに弱く、最初から合わせると固まりにくくなる為、ジュースにはあらかじめ熱をつけておき、完全に溶かしたアガーの液と合わせるようにして下さい。
 
- アガー
 - 常温で固まるので調理時間短縮。
 
平野 淳子さん プロフィール
- 

- 09月04日
 - 野外で作る!ミニバームクーヘン
 - 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
 
- by 料理家 
長谷部稚菜 
 - 
- 09月04日
 - ゆずの茶巾絞り生チョコ
 - ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
 
- by 料理家 
長谷部稚菜 
 - 

- 09月04日
 - アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
 - 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
 
- by 料理家 
長谷部稚菜 
 
























