お米はといでザルにあげておく。あさりは砂抜きをしておく。舞茸は石づきを落として、 小房に分けておく。
鍋に、あさりを入れて、日本酒と水150mlを入れて、ふたをして蒸し焼きにする。 貝が開いたら火から下ろし、ザルで漉して貝とだし汁に分けておく。 あさりは殻から身を外しておく。
炊飯器にお米、押し麦、しょうゆ、みりん、塩、2の貝のだし汁、水を通常の目盛り分入れる。 ひと混ぜして、舞茸を入れて炊く。
炊けたら2のあさりの身を入れて、全体をよく混ぜて器に盛り、三つ葉を散らす。
長田絢さん プロフィール
-
- 02月27日
- ねこまっしぐら。サバ缶パスタ
- 栄養満点、サバの水煮缶を使ったパスタ。小松菜を入れて栄養バラ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月27日
- ルー不要。小麦粉不要のホワイトシチュー
- 片栗粉を片栗粉を使ったルーも使わないダマにならない簡単ヘルシ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ