大豆はたっぷりの水に一晩つける。ミキサーに大豆と回るくらいの水をたしてペースト状にする
鍋にうつして5分ほど、弱火でこげないようにかきまぜながら、青臭さがなくなるまで煮る
②をざるにあげてこす。さらに残ったものは布巾に包んでこす。
漉たものが豆乳。のこったかものがおからです。
- ざるやさらしで漉すときに、こしにくい場合は、水を少しくわえると、漉しやすいです。その場合、できた豆乳は一度沸かすと、長持ちします。いただくとき、濃度が濃いようなら水を加えます。
藤野幸子さん プロフィール
-
- 02月23日
- 豚肉とほうれん草のスタミナ炒め
- 長芋にひき肉の旨味がしみこんで、お酒のおつまみにもご飯にのせ...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月15日
- とろける口どけ、お豆腐生チョコトリュフ
- コンビニで売っている材料だけで、作りたくなったらすぐできるの...
- by 料理家
なぎさなおこ
-
- 02月10日
- 鶏手羽のチョコレート煮込み
- 高カカオチョコレートを最後に加えて、ほろ苦く後味さっぱりに仕...
- by 料理家
佐々木綾子