鍋に水 ( 140cc ) と粉寒天 ( 2g ) を入れ、沸騰させて寒天を溶かす。
①にグラニュー糖 ( 60g ) を加え混ぜ、再度沸騰してから少し煮詰め、火を止める。
②に白あんを加え混ぜ、弱火にかけ、白あんが混ざったら火を止め、荒熱が取れたら、2等分し、1つを紅葉色、1つを銀杏色にして、それぞれ流し缶に流す。 * ①~③飾り用のようかん
小豆こしあんを5個 ( 12gずつ ) 、白こしあんを5個 ( 10gずつ ) 丸める。
④の小豆こしあんには大納言小豆の蜜漬けを付け、白こしあんにはうずいす豆の蜜漬けを付ける。
鍋に水 ( 200cc ) と粉寒天 ( 2g ) を入れ、沸騰させて寒天を溶かす。
⑥にグラニュー糖 ( 100g ) を加え混ぜ、再度沸騰してから少し煮詰め、火を止める。 * ⑥~⑦つや寒天
⑤に⑦のつや寒天をぬる。
③を紅葉と銀杏の型で抜き、⑧に飾って仕上げる。
-
- 09月04日
- 野外で作る!ミニバームクーヘン
- 野外料理用にアレンジした生地作りは混ぜるだけ♪ あとはのんび...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- ゆずの茶巾絞り生チョコ
- ゆずピールとみかん蜜が入った程よい苦味の生チョコ。ソーテルヌ...
- by 料理家
長谷部稚菜
-
- 09月04日
- アメリカンチェリーのジュビレー、バニラアイス添え
- 手軽にできて、見た目も豪華なレストランデザート。温かくても冷...
- by 料理家
長谷部稚菜