ソースを作る。小鍋にオリーブオイル少々とニンニクを入れ、弱火にかけ、香味を立てる。香味がたったら、玉ねぎを加え、しんなりしたら、トマトを加え、ゆっくり炒める。白ワインを入れ、半量になるまで煮詰め、フレンチドレッシンクを加え、少し煮込み、ケチャップを加える。味を見て、塩、胡椒で整え、パセリを加える。
白身魚は、塩、胡椒をし、強力粉(もしくは、薄力粉)を、薄くはたく。
フライパンにオリーブオイルを熱し、魚を入れ、カリッと焼きあげる。
お皿に、①のソースを適量敷き、ソテーした魚を乗せる。
- ソースに、白ワインを加えたら、半量になるまで煮詰め、しっかりとアルコールを飛ばすことがポイントです。アルコールが飛ばし切れていないと、苦みのあるソースになってしまいます。
- 魚に限らず、豚肉、鶏肉をソテーする時は、薄く強力粉をはたいたほうが、カリッと仕上がります。強力粉の方が、薄力粉に比べ、サラサラしているので、より向いていますが、なければ薄力粉でもよいでしょう。
- このソースは、白身魚以外に、ホタテ、鶏胸肉や、ささみなどにも合います。